hakobera's blog

技術メモ。たまに雑談

Scala

Scala Eclipse Plugin 2.7.2 RC5 をいれてみた

やっと Run As.. メニューに Scala Application ができた。 前はいちいち Run メニューから main クラスをしていたので、かなり快適になった。 というか、今までなかったのが逆に不思議。でもこれで、けっこう使えるようになってきたと思う。 しばらく使って…

Scala で FizzBuzz

頭の体操で、Scala で FizzBuzz 問題をワンライナーで。 こんなのに30分かかってしまった。文法忘れすぎでへこんだ。 package fizzbuzz object FizzBuzz { def main(args : Array[String]) : Unit = { println(List.range(1, 101).map(x => { if (x % 15 =…

Scala 電卓を作る

Spring Hotdeploy で重要なバグが解決できないので、記事が書けません・・・ということで、息抜きに久々に Scala ネタです。 といっても、リンクですが・・・DevelopersWorkにScala で電卓を作る記事がでていました。http://www.ibm.com/developerworks/libr…

Scala近況

Scalaの関数言語的部分があまりにもよくわからないので、ちゃんと関数言語を学ぼうとHaskell入門してたら、そっちにのめりこんでしまって、Scalaに戻れず。 も少ししたらScalaに戻る予定なので、それまでは仕事で使っているJavaの話を中心にしてみます。

はじめてのScala その4 Hello, world! を改造して学ぶ

今回はJavaとの連携 + α でいこうと思う。 ということで、前回のHelloWorldをちょこっと改造。 object Main { def main(args: Array[String]) { var hello:HelloWorld = new HelloWorld() hello.hello() } } class HelloWorld { def hello() { System.out.pr…

はじめてのScala その3 Hello, world! から学ぶ

前回まで基本的な文法がわかったので、今回からは実践から学んでいこうと思う。 本当はクラス宣言とかも含めてもう少し細かく文法とか言語仕様とか書こうと思ったんですが、書いていたらなんだかよくわからなくなってしまったので、とりあえず動くものを書い…

はじめてのlift Web Framework その0 お試し編

Scalaの文法を調べていたら予想以上に書くことができてしまったので、 そのエントリーは週末に書くことにした。で、今日は息抜きがてらにScalaで書かれたWebアプリケーションの フレームワークであるliftを試してみたいと思う。 ちなみに本家のサイトはここ…

はじめてのScala その2 言語仕様(1)

前回はScalaの導入でしたが、今回はScalaの言語仕様について調べることにした。 理由は日本語でまとまった文献がみつからなかったから。ということで、↓が元ネタ http://www.scala-lang.org/docu/files/ScalaReference.pdf (2008/05/29現在でversion 2.7)可…

はじめてのScala その1 インストール編

Scalaという言語がなんかすごいらしいので、勉強してみることにした。1時間くらい調べた範囲でのScalaの特徴 JVM上で動くスクリプト言語で、Java Scalaの相互呼び出しが可能 実行速度はJavaとほぼ同等で、他のスクリプト言語 on JVM(JRubyとか)より格段に速…